スペースくりん「空気」MTSシリーズによるオゾン除菌
前室・包装室・冷却室・製造室
オゾンの利用利点
食品工場施設内における、オゾン除菌脱臭、害虫駆除、適用例
食 品 工 場 |
目 的 |
食品製造室、調理室、冷却室、包装室、冷蔵庫、原料倉庫、ストックヤード、洗浄室、ゴミ置場 |
製品への汚染防止、悪臭除去、害虫駆除 |
靴履替室、ロッカールーム、控室、会議室 |
作業環境のクリーン(除菌・脱臭)化 |
給 食 施 設 |
目 的 |
調理室、配膳室、下処理室、冷蔵庫、ストックヤード、ゴミ置場 |
食中毒・感染予防、悪臭除去、害虫駆除 |
靴履替室、ロッカールーム、控室、会議室 |
調理環境のクリーン(殺菌・脱臭)化 |
![]() |
![]() |
スペースくりん「空気」MTSシリーズ、オゾンエアーの効果
オゾンエアーの利用方法は、夜間タイマーにより、食品工場の空気・機械・作業台・床・側溝など全体にオゾンを燻蒸させます。オゾンは強力に殺菌を行い、翌朝の初菌数をゼロに近づけて、細菌やカビによる食品への2次感染を防止します。そして食品の保存性を向上させるとともに、強力な脱臭効果により、ゴキブリや小バエなどの忌避効果が期待できます。オゾンは残留性がないため、使用後、洗浄や清拭などの作業者の手間も省けます。
低濃度オゾンエアーによる除菌効果
菌 株 |
未処理の菌数 |
オゾン処理後の菌数 |
殺菌効果(%) |
オゾン処理条件 |
大腸菌 |
1×106 |
72 |
99.99 |
オゾン濃度1ppm 処理時間 60分 ( C T 値=60 ) |
| 黄色ブドウ球菌 S aureus N20 |
5×108 |
57 |
99.98 |
|
| 黄色ブドウ球菌 S aureus RN2677 |
5×106 |
45 |
99.99 |
|
| 化膿レンサ球菌 S pyogenes |
3×105 |
0 |
100 |
各種食品施設/オゾンエアー効果
製造食品 |
オゾン濃度 (ppm) |
導入工程 |
処理時間 (時間/日) |
効果 |
| 生めん | 0.1~0.5 |
全 体 |
5~8 |
保存性向上 |
| ギョーザ | 0.1~0.5 |
全 体 |
3~5 |
保存性向上 |
| 煮豆 | 0.3~0.8 |
冷却・包装 |
5~7 |
保存性向上 |
| 生菓子 | 0.05~0.3 |
全 体 |
5~8 |
大腸菌死滅 |
| 珍味 | 0.1~0.5 |
包 装 |
3~5 |
カビ減少 |
| 菓子パン | 0.05~0.1 |
全 体 |
2~6 |
保存性向上 |
| 焼きチクワ | 0.05~0.3 |
冷却・包装 |
5~8 |
保存性向上 |
| 米飯 | 0.05~0.5 |
冷却・包装 |
3~6 |
保存性向上 |
| ハム | 0.05~0.2 |
全 体 |
5~9 |
保存性向上 |
| サラダ | 0.05~0.5 |
包 装 |
3~7 |
大腸菌死滅 |
| 肉 | 0.03~0.2 |
全 体 |
6~9 |
品質向上 |
| 水ようかん | 0.05~0.3 |
全 体 |
5~8 |
保存性向上 |
| みつまめ | 0.03~0.5 |
全 体 |
6~12 |
保存性向上 |
| 乳飲料 | 0.1~0.6 |
全 体 |
5~9 |
品質向上 |
| 蒸ケーキ | 0.1~0.6 |
冷 却 |
6~12 |
カビ減少 |
| 納豆 | 0.05~0.3 |
全 体 |
7~12 |
乳酸菌減少 |
| 豆腐 | 0.07~0.5 |
全 体 |
5~8 |
保存性向上 |
| 佃煮 | 0.1~0.5 |
冷 却 |
5~8 |
保存性向上 |
| 浅漬 | 0.05~0.5 |
全 体 |
6~12 |
品質向上 |
| 冷凍食品 | 0.07~0.3 |
全 体 |
6~12 |
大腸菌死滅 |
| 削り節 | 0.05~0.7 |
全 体 |
5~8 |
品質向上 |
| 乾めん | 0.2~1.0 |
乾 燥 |
5~9 |
品質向上 |
| 五平餅 | 0.1~0.5 |
蒸後冷却 |
3~5 |
保存性向上 |
| レストラン | 0.05~0.15 |
厨 房 |
5~8 |
病原菌減少 |
紫外線(空中)照射とは
太陽光線に除菌作用の有ることは昔より知られていましたが、これは太陽光線中の紫外線によるものです。バクテリアに吸収された紫外線は、バクテリアの心臓部ともいえるDNA(核酸)に吸収され、これを破壊することにより、バクテリアを除菌します。紫外線による殺菌処理は、太陽光線の除菌作用の数千倍の光線(UV-C)を水銀ランプによって人工的に作り出し、空気に照射して殺菌処理を行うものです。
スペースくりん「空気」MTSシリーズによる、紫外線殺菌法とは
水銀ランプの発光によって発生した殺菌紫外線(波長254mm)を汚染された空気に照射してランプケース内で殺菌を行うものです。照射された紫外線は、菌の心臓部であるDNA(核酸)を破壊し殺菌します。紫外線は光の一種であるため、処理対象物の味覚・臭い・外観へ変化を与えずに速やかに殺菌を行うことが出来ます。
●薬剤殺菌のように、空気や水に二次的な変化を与えず、有害物質の生成や残留が無いため、空気や水と密接な関係のある生物環境にとって、安心して広い範囲に適用できます。
●他の殺菌方法と異なり、処理時間が数秒から数十秒と非常に短時間で済むため、大きな装置設置面積を必要としません。
●紫外線による殺菌処理は、菌による選択性が少なく、広範囲の菌を殺菌することができます。
●装置構造がシンプルで、取扱いが簡単です。
菌 種 |
名 前 |
99.9%殺すのに 必要な殺菌線量 |
99.99%殺すのに 必要な殺菌線量 |
| グラム陰性菌 | ジフテリア菌 | 10,080 |
13,440 |
| 赤痢菌(志賀菌) | 6,660 |
8,880 |
|
| チフス菌 | 6,300 |
8,400 |
|
| 大腸菌 | 9,000 |
12,000 |
|
| レジオネラ菌 | 6,120 |
8,160 |
|
| 食物腐敗菌 | 8,100 |
10,800 |
|
| 緑膿菌 | 16,500 |
22,000 |
|
| サルモネラ菌 | 16,200 |
21,600 |
|
| 腸炎菌 | 12,000 |
16,000 |
|
| ネズミチフス菌 | 24,000 |
32,000 |
|
| レイ菌 | 7,260 |
9,680 |
|
| 赤痢菌(駒込BⅢ菌) | 5,040 |
6,720 |
|
| グラム陽性菌 | 炭そ菌 | 13,560 |
18,080 |
| 巨大菌 | 11,250 |
15,000 |
|
| 巨大菌(芽胞) | 27,210 |
36,280 |
|
| パラチフス菌 | 9,600 |
12,800 |
|
| 枯草菌 | 21,300 |
28,400 |
|
| 枯草菌(芽胞) | 36,000 |
48,000 |
|
| 馬鈴薯菌 | 17,940 |
23,920 |
|
| 馬鈴薯菌(芽胞) | 28,080 |
37,440 |
|
| 破傷風菌 | 14,700 |
19,600 |
|
| 結核菌 | 18,000 |
24,000 |
|
| 白色ブドウ球菌 | 9,900 |
13,200 |
|
| 黄色ブドウ球菌 | 6,540 |
8,720 |
|
| 溶血連鎖球菌 | 6,480 |
8,640 |
|
| 乳酸連鎖球菌 | 18,450 |
24,600 |
|
| 腸球菌 | 14,880 |
19,840 |
|
| 化膿性連鎖球菌 | 6,480 |
8,640 |
|
| 緑色連鎖球菌 | 6,000 |
8,000 |
|
酵 母 菌 |
酒酵母 | 29,100 |
38,800 |
| ビール酵母 | 18,000 |
24,000 |
|
| パン酵母 | 14,400 |
19,200 |
|
カ ビ |
青カビ(チーズ類) | 43,500 |
58,000 |
| 青カビ(果物) | 36,000 |
48,000 |
|
| 青カビ(ミカン) | 144,000 |
192,000 |
|
| 青緑色カビ(土) | 144,000 |
192,000 |
|
| 黒カビ(食品) | 540,000 |
720,000 |
|
| クモノスカビ(野菜) | 360,000 |
480,000 |
|
| モツレカビ | 58,200 |
77,600 |
|
| 灰色カビ(肉) | 58,200 |
77,600 |
|
| 乳酸卵胞子菌 | 18,000 |
24,000 |
|
ウイルス |
バクテリオファージ | 10,800 |
14,400 |
| タバコモザイクウイルス | 720,000 |
960,000 |
|
| インフルエンザウイルス | 10,200 |
13,600 |
|
| ポリオウイルス | 9,300 |
12,400 |
|
| コクサッキウイルス | 7,200 |
9,600 |
|
| アデノウイルス | 6,750 |
9,000 |
オゾンによる脱臭効果
臭気化合物の分類 |
臭いの成分 |
悪臭防止法指定 |
オゾン脱臭効果 |
オゾン脱臭メカニズム |
| (含)硫黄化合物 【植物腐敗臭・糞尿臭】 |
硫化水素 | ○ |
● |
R・S・H結合はオゾンと容易に反応。 |
| メチルメルカプタン | ○ |
● |
||
| 硫化メチル | ○ |
● |
||
| 二硫化メチル | ○ |
● |
||
| アルデヒド類 【刺激臭】 |
ホルムアルデヒド | - |
● |
アルデヒドはオゾンと容易に反応。 |
| アセトアルデヒド | ○ |
● |
||
| アクロレイン | - |
● |
||
| プロピルアルデヒド | ○ |
● |
||
| 脂肪酸 【人体臭・アルコール臭】 |
酢酸・酪酸 | - |
● |
低沸点のカルボン酸がオゾンに反応。 |
| プロピオン酸 | ○ |
● |
||
| (含)窒素化合物 【動物臭・腐敗臭・し尿臭】 |
アンモニア | ○ |
● |
アンモニアはオゾンと容易に反応。 |
| メチルアミン | - |
● |
||
| トリメチルアミン | ○ |
● |
三種類の臭いの消臭効果試験データー
①イソ吉草酸臭(人体臭) |
②糞尿臭 |
③たばこ臭 |
![]() |
![]() |
![]() |
0:無臭 1:やっと感知できる臭い 2:何の臭いか分る弱い臭い |
3:楽に感知できる臭い 4:強い臭い 5:強烈な臭い |

区分 |
オゾン+紫外線、空気除菌脱臭装置 |
||
| 機名 | スペースくりん「空気」MTSシリーズ |
||
| 型式 | TM-140MTS型 |
TM-60MTS型 |
TM-38MTS型 |
| オゾンガス 発生量(夜間) |
1,150 mg/h (140W石英ランプ) |
350 mg/h (60W石英ランプ) |
270 mg/h (38W石英ランプ) |
| オゾンガス 発生量 (連続点灯) |
48mg/h=(8W石英ランプ)×3 |
32mg/h=(8W石英ランプ)×2 |
16mg/h=(8W石英ランプ)×1 |
| 紫外線照射 線量 (日中) |
15,000μW/cm2(140W石英ランプ) |
12,500μW/cm2 (60W石英ランプ) |
11,000μW/cm2 (38W石英ランプ) |
| 除菌有効 スペース |
300m3
|
100m3
|
60m3
|
| 対流風量 | 96/114m3/h |
27/33m3/h |
16/20m3/h |
| 噴出口オゾン濃度1 | 5.0ppm(点灯切換) |
5.0ppm(点灯切換) |
5.0ppm(点灯切換) |
| 噴出口オゾン濃度2 | 0.1ppm(連続点灯) |
0.1ppm(連続点灯) |
0.2ppm(連続点灯) |
| 本体ランプ ケース |
1400W×250D×195H 13kg |
1070W×184D×153H 8kg |
580W×184D×153H 6kg |
| 操作ボックス | 297W×93D×423H 11kg |
297W×93D×423H 8kg |
297W×93D×423H 8kg |
| 電源 | AC100V140W |
AC100V60W |
AC100V38W |
| その他、 装備品 |
24時間運転切換タイマー装備・銀イオン処理方式抗菌フィルター装備 |
||
| 取付方法 | 天井直付式 |
||







